中国では2021年6月1日より第4次改正専利法が施行され、専利法実施細則及び専利審査指南の改正が2023年12月21日に公表され、2024年1月20日に施行された。施行から1年を経過して、改正時点では明らかになっていなかった専利法実施細則と専利審査指南について明らかになった点についての情報を加え、現在施行されている専利法実施細則及び専利審査指南改正のエッセンスを日中双方の資格を有し、且つ実務の最前線で活躍する張華威氏が実務への影響を踏まえて分かりやすく解説する。
この研修は、日本弁理士会の継続研修として申請中です。
この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として1.5単位が認められる予定です。
15 分以上の遅刻をした場合には、受講したものと認められません。公共交通機関等の遅延、自己の行為に起因しない理由であっても、受講したものと認められませんので、時間に余裕をもって会場にお越しください。また、中座、早退の場合については、時間にかかわらず、受講したものと認められません。
id | 開催日時 | 申込締切日 | 研修内容、講師名、会場 | 取得単位 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|
18 | 2025/05/16 19:00~20:30 | 2025/05/08 | 【研修内容】【会議室参加】中国専利法実施細則及び専利審査指南形成から1年~明らかになった実務への影響~ 【講師名】弁理士・外国法事務弁護士(中国律師)張華威 氏 【会場】弁理士法人太陽国際特許事務所3階 | 1.5 | 2000円もしくは4000円 注記参照 |
※対象
弁理士以外の参加も可能
※日時注記
終了時刻は予定となります
※注記
【受講料】
弁理士クラブ会員:2000円
弁理士クラブ会員以外:4000円
参加費は当日の受付にて現金でお支払いください。
参加申込フォームに入力された内容で受講証明証を発行いたします。登録番号、お名前に間違いのないようにご入力ください。
弁理士ではない参加希望者は申込フォームの登録番号欄には0 を5つ、00000と入力の上、お申込みください。
このご案内は会議室参加者用です。ウェブ参加者用のご案内は別となります。